本会は、NHK交響楽団のバストロンボーン奏者として活躍され、日本のオーケストラ活動の発展と後進の育成に貢献された牧野守英先生の音楽活動及び教育活動のご功績を顕彰することを目的として設立されました。
本会では牧野先生のご遺族から寄贈された楽器、楽譜、音源等を,トロンボーンを専攻する音大生、吹奏楽指導者、学校教育で指導されている教員、プロ演奏家などに貸与する活動をしております。
利用にあたっては、本会への入会が必要となります。
牧野守英先生のご略歴
1933年2月6日 日本の器楽教育実践において先駆的な役割を果たした
牧野守次郎氏の長男として東京都に生まれる。
1951年4月 早稲田高校から東京学芸大学音楽科(ピアノ専攻)に入学。
1953年4月 東京藝術大学音楽学部器楽科(トロンボーン専攻)に入学。
1957年3月 同 卒業
1957年4月 ABC交響楽団にバストロンボーン奏者として入団
1961年12月 同団解散により退団
1964年4月 東邦学園高等学校器楽科講師(昭和41年3月まで)
1965年2月 東京都交響楽団入団
(バストロンボーン奏者兼インスペクター)
1966年3月 同団 退団
1966年5月 NHK交響楽団にバストロンボーン奏者として入団
1975年5月 山形大学教育学部特設音楽科非常勤講師(平成8年3月まで)
1980年4月 昭和音楽短期大学非常勤講師
1985年4月 昭和音楽大学非常勤講師(平成11年3月まで)
1989年2月 NHK交響楽団退団(定年)
牧野守英先生のご略歴
1933年2月6日
日本の器楽教育実践において先駆的な役割を果たした牧野守次郎氏の長男として東京都に生まれる。
1951年4月
早稲田高校から東京学芸大学音楽科(ピアノ専攻)に入学。
1953年4月
東京藝術大学音楽学部器楽科(トロンボーン専攻)に入学。
1957年3月
同 卒業
1957年4月
ABC交響楽団にバストロンボーン奏者として入団
1961年12月
同団解散により退団
1964年4月
東邦学園高等学校器楽科講師(昭和41年3月まで)
1965年2月
東京都交響楽団入団(バストロンボーン奏者兼インスペクター)
1966年3月
同団 退団
1966年5月
NHK交響楽団にバストロンボーン奏者として入団
1975年5月
山形大学教育学部特設音楽科非常勤講師(平成8年3月まで)
1980年4月
昭和音楽短期大学非常勤講師
1985年4月
昭和音楽大学非常勤講師(平成11年3月まで)
1989年2月
NHK交響楽団退団(定年)
奥様の鞠子様と牧野先生の墓所は、
新宿駅西口から徒歩で
6分の常圓寺にあります。
常圓寺
〒160-0023
東京都新宿区西新宿7-12-5
本会では牧野先生のご遺族から寄贈された楽器、楽譜、音源等を,トロンボーンを専攻する音大生、吹奏楽指導者、学校教育で指導されている教員、プロ演奏家などに貸与する活動をしております。
利用にあたっては、本会への入会が必要となります。
入会を希望される方は下記までご連絡ください。永年会費は2千円となります。
山形大学地域教育文化学部 佐川馨まで >>sagawa@e.yamagata-u.ac.jp
なお、入会者には希望により、下記のデータが提供されます。
・CD等音源、楽譜
・楽譜目録
・牧野先生ほか日本の洋楽受容史に関わる史料、資料
・牧野先生の写真データ
※貸し出し期間は
【1回につき2ケ月を目途】とします。
延長は可能です。
※梱包、運送料はご負担ください。
※貸し出し料金は、
1台につき【1ケ月3千円】です。
※楽譜、CD資料については、
会員のみに目録データを提供します。
1.クルスぺ
ABC交響楽団在任中に、
国交の無かった東ドイツから
購入されたものです。
契約書、領収証も
保存されております。
2.ヤマハ製(型番不明)
ヤマハの名器YBL-321と似ている
タイプですが、型番は不明です。
3.ヤマハ特注品
晩年、N響で主に
使用していた楽器です。
ヤマハアトリエの
特注品かと思います。
通常のバストロンボーンよりも
軽く持ちやすくなっています。